JR青梅線「小作駅」徒歩10分
TEL:042-579-0311

更年期外来

更年期外来とは

更年期外来とは

更年期外来は、主に更年期障害でお悩みの方を対象にした診療科になります。なお更年期とは、閉経前後の年代(日本人女性の平均は50.5歳)とされる45~55歳頃までの年齢層の方になります。

多くの女性は30代後半から女性ホルモン(エストロゲン)の量が徐々に減少していき、更年期の年代になると女性ホルモンの分泌量は急激に減少していき、体がその変化に対応しきれないがために様々な不調を訴えるようになります。ただ、この不調症状は人によって異なり、その程度が非常に強い方から全く感じないほど弱い方まで様々なケースがありますが、日常生活に差し支えるほどの症状がある場合を一般に更年期障害と呼びます。

更年期障害は、身体面から精神面まで多様な症状が現れるようになります。主な症状としては、月経異常やほてりをはじめ、発汗、のぼせ、手足の冷え、肩こり、尿漏れ、疲れやすい、イライラ、うつ、だるさ、不安、不眠など、ざっと挙げただけでも様々あります。そのため、似たような症状の病気に罹っていたとしても更年期障害特有の症状かと思って見過ごされることもあります。このような場合、自己判断はせずに原因をはっきりさせるためにも医療機関で診断を受け、鑑別後はその治療に専念するためにも少しでも体調が悪いと感じたら、お早めにご受診ください。

更年期障害の主な症状

体の症状
頭痛、めまい、ほてり・のぼせ、動悸、寝汗・発汗、むくみ、月経異常、尿失禁、性交痛、喉の渇き、ドライアイ、関節痛、しびれ、冷え、肩こり・腰痛、吐き気、下痢・便秘、胃もたれ、胸やけ など
心の症状
イライラ感、不眠、不安感、うつ、意欲の低下、もの忘れ など

検査と治療について

更年期障害が疑われる場合は、患者様が訴えている諸症状や血中の女性ホルモン量を調べる検査を行うことで診断をつけます。

治療に関しては、卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲステロン)を投与するホルモン補充療法(HRT)が一般的です。うつや不安などの精神症状がみられる場合は、抗うつ薬や抗不安薬を処方することもあります。このほか、カウンセリングや漢方療法を併用するケースもあります。

院長
道佛 雅克
副院長
道佛 晶子
住所
〒205-0001
東京都羽村市小作台2-7-16-1F・2F
アクセス
JR青梅線
「小作駅」徒歩10分
「河辺駅」徒歩20分
駐車場
18台完備
※建物南側にございます。
詳しくはこちら
電話番号
042-579-0311
診療科目
内科・小児科・婦人科
内科・小児科 診療時間
受付時間 午前8:30~12:00 午後14:30~17:00
休診日:水、日、祝日
  日祝
9:00~12:00
15:00~17:00
婦人科 診療時間
受付時間 午前8:30~12:00 午後14:30~17:00
初めての方の受付 午前11:30 午後16:30まで
休診日:水、日、祝日
  日祝
9:00~12:00
15:00~17:00